presentation_slide

これで安心!相手に合わせたプレゼン術

#ビジネス系
writtdden by ミニくん

こんにちは!ミニくんです!

大分気温も上がってきて、先週の終わりくらい?からセミが鳴き始めました!
本格的な夏の始まりも近いですね!
セミといえば長い間地中で暮らし、地上に出てくるとあっという間に生涯を終えてしまう生き物で有名ですが、少しタイミングを間違えて地上に出てきてしまう事もあるそうです(笑)
セミが鳴くのは求愛行動らしいのですが、タイミングを間違えて出てしまったが故に、周りには仲間はおらず、、
孤独のまま生涯を終えてしまうということもあるのだとか、、
タイミングって本当に重要ですね、、

さて、かなり長い余談となってしまいましたが、
今回はプレゼンを行うにあたってのブログを書きたいと思います!
私もプレゼンはなかなか得意ではない為、セミナーで教えてもらって「へぇー、これいいな!」と思えるプレゼンの型というのがありましたので、
皆さんも参考にしてみて下さい!

プレゼンの3つの型

さて、プレゼンを行うとき、皆さんはどんなことを意識してプレゼンに臨みますか?
「めちゃめちゃ良い資料を作るぞ!」等、相手の目に見えるものへ力を入れる方も多いかと思います。
もちろんそれも重要なのですが、今回はストーリーの構成として3つの型についてご紹介をしたいと思います。

■プレゼンをする際の3つの型
1.問題解決型
2.目標設定型
3.ホラーストーリー型

という感じです!
プレゼンを行う人によってどの型がしっくりくるか等は自由に選んで良いかと思います!
保険の営業さんの場合だと、勧める保険の種類によって各々使い分けて説明される方がいらっしゃいますね。
資料作りに関しては私もかなり苦手なので、、、
これを読めばマスターできる!プレゼン資料の作り方とコツ
こちらで詳しく解説されておりますので、併せて読んでみて下さい!

問題解決型

では1つ目の問題解決型の説明をします。
こちらの場合は、現状に何か問題を抱えているという相手に使うと効果的かもしれません!
今回は貯金が出来ない方に対してのプレゼンという程で例文を作っていきます!

例えば

■貯金ができていない方に向けてのプレゼン
1.問題点を聞く
⇒貯金が出来ていないとのこと
2.改善策などを考えたり実施したかを聞く
⇒ダブルワークをして、収入を上げたそうだ。
3.根本的な原因を探る
⇒実はギャンブルに熱が入りすぎてしまうことがある
4.解決策を伝える
⇒我々の〇〇というサービスを使えば解決できます!

といった感じです!
まずは対象となる方がどんな状況かをしっかり把握することが大事です。
その上で対象者の考えが正しかったのか等を探っていき、根本的な原因を突きとめてから提案をするといった感じです!
こちらは一番スタンダードな手法になりますかね!

目標設定型

では2つ目の目標設定型の説明をします。
こちらは「具体的にこうしていきたい!」等、目標がある程度定まっている方に対して有効な手法かと思います。

例えば

■貯金をしたい方に向けてのプレゼン
1.目標を聞く
⇒10年後にマイホームが欲しい
2.何故今ではダメなのかや基準を聞く
⇒頭金は必ず1000万円は入れたいが、今は無い。
3.基準を達成する為の課題があるかを聞く
⇒現在子供が生まれたばかりで、何かと出費が多い
4.目標達成の為の施策を伝える
⇒我々の〇〇であればお子さんを育てながらでも10年後に1000万円貯められます!

といった感じです!
これは対象者が具体的な目標等はもっているものの、
現状に不安を抱いていた場合に、もう一歩を踏み出させる為の手法になりますね。
投資用不動産の営業さんが「マイホーム購入の為にも、投資不動産を買っておきましょう!」みたいな感じで使ったりします。

ホラーストーリー型

では3つ目のホラーストーリー型の説明をします。
こちらは、将来に対して様々な理想はあるが内容は漠然としている方や不安が多いという方に対して有効かと思います!

例えば

■額は決まってないが貯金はしていきたいという方に向けてのプレゼン
1.将来への不安や悩みを聞く
⇒子供の為に貯金をした方が良いとは思うが、何にどれくらいかかるのかわからない
2.想定されるリスクを知ってもらう
⇒小中高と私立で進学した場合や大学入学時の平均初期費用等
3.何もやっていない場合のリスクを伝える
⇒今から何かをしておかないとご自身に万が一があった際に残された子供がかなり苦労する
4.解決策を伝える
⇒我々の〇〇というサービスを使えば貯金も出来ますし、万が一にも備えられます!

といった感じです!
すみません、、例文が完全に保険屋さん想定ですね、、
あらゆる未来を想像してもらい、可能性に対して提案を行う形となります。
例文の通りで保険屋さんがこちらの型を使う事が多いですね!

最後に

今回はプレゼンの型についてまとめてみました!
私もセミナーで習った知識になりますので、これらの型にとらわれないでプレゼンを行う方もいらっしゃるかと思います!
結果として大事なのは相手の為になる提案になっているかです!
相手の現状に対しての解決や将来にへの思いに対して実現できる可能性をどれだけ具体的に出来るかがカギとなりますので、
予め多方面から情報収集等の準備をしておくこともプレゼンというタスクの一つです!
また、プレゼンをするという事はほとんどの確立で人前に立つというケースが多いかと思いますので、説明を行う為の準備に関しては下記を参考にしてみて下さい!
司会者に大抜擢!あたふたしない為の準備について

 

Favorite