mobile_device

【Kotlin】ConstraintLayoutの相対的なView指定方法【Android】

#Android
writtdden by じゅんじゅん

Apple信者のAndroidエンジニア、じゅんじゅんです。

AppleWatch Series6購入しました。

今まで、HuaweiWatch GT2を使用していたのですが
見た目とバッテリー持ちの面ではとてもよかったのですが
機能面に不満点があり、Apple用品で身の回りを固めている身としては
やはり連携部分に大きなアドバンテージがあるということで、、、、

これ以上書いていくと、AppleWatchとHuaweiWatchの比較レビューになりそうなので
そろそろ本題に戻ります。。。

ConstraintLayoutとはなんぞや

Androidエンジニア、特にKotlinを使って開発されている方ならなじみ深いと思いますが
主にAndroid開発でレイアウトを作成・Viewの配置を行う為のものです。

Android Developer – ConstraintLayout

AndroidにはConstraintLayout以外にも、View・Layoutの指定として

・LinearLayout
・FrameLayout
・RelativeLayout

などが存在します。

ConstraintLayoutでは、相対的にViewを指定して配置することができます。
上記で上げた3つのものよりも新しいレイアウトの指定方法となります。
新しいということもあり、パフォーマンス面でも優れています。

相対的に指定するとは?

相対的にといわれても、「はぁん?」ってなりますよね。わかります。

ものすごくざっくり言うと、「他のものと比較して」となります。

なので、「Aと言うレイアウト部品に対して、Bの部品をどこに配置するのか」というのを指定していきます。

ConstraintLayoutの各種設定パラメータ

基本的にConstraintLayoutでの定義方法は以下のような感じです。

<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout 
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent" 
    app:layout_constraintTop_toTopOf="parent"
    app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"/>

赤字にした部分が、相対的なView指定個所になります。

各設定値を以下に解説していきます。

属性パラメータ 設定内容
layout_constraintStart_toStartOf 指定したViewと設定Viewの左側を揃えて配置する
layout_constraintEnd_toEndOf 指定したViewと設定Viewの右側を揃えて配置する
※layout_constraintLeft_toLeftOf 指定したViewと設定Viewの左側を揃えて配置する
※layout_constraintRight_toRightOf 指定したViewと設定Viewの右側を揃えて配置する
layout_constraintTop_toTopOf 指定したViewと設定Viewの上端を揃えて配置する
layout_constraintBottom_toBottomOf 指定したViewと設定Viewの下端を揃えて配置する

※については最後に記載しています。

まず6つ記載しましたが、「Start_toStart」の様に同じ指定が繰り返されるパターンがあります。

前述した
Aと言うレイアウト部品に対して、Bの部品をどこに配置するのか
に当てはめて考えると・・・

Aと言うレイアウト部品に対して、Bの部品の左端を揃えて配置する

となります。

上記の「layout_constraintStart_toStartOf」を設定する場合、以下の様になり
左端がそろって配置されていることが確認できるかと思います。

start_tostart

 

属性パラメータ 設定内容
layout_constraintStart_toEndOf 設定するViewを指定したViewの右側に配置する
layout_constraintEnd_toStartOf 設定するViewを指定したViewの左側に配置する
※layout_constraintLeft_toRightOf 設定するViewを指定したViewの右側に配置する
※layout_constraintRight_toLeftOf 設定するViewを指定したViewの左側に配置する
layout_constraintTop_toBottomOf 設定するViewを指定したViewの下側に配置する
layout_constraintBottom_toTopOf 設定するViewを指定したViewの上側に配置する

※については最後に記載しています。

上記表の中では、「Start_toEnd」の様に、対する辺の指定がされています。
この設定では主に揃えるよりも、置くことのイメージを持っていただくと分かり易いかもしれません。

ではひとつ前の表で左橋を揃える設定をしたViewに対して、
「layout_constraintTop_toBottomOf」を指定してみましょう。

イメージは以下の様になります。

 

BのViewがAのViewの下側に配置されたのが確認できるかと思います。

設定内容は「Start/End」と重複した内容となりますが
Androidの決まり的に、「Left/Right」の指定よりも
「Start/End」を使用することが推奨されておりますのでお気を付けください。
(AndroidStudioでも「Start/End記載にしませんか?」みたいな警告を出してくれます。)

終わりに

少し初心者向けの内容となってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
(かくいう私も、まだまだKotlin駆け出しですので、、、)

センタリングや、左右振り分けなど
ConstraintLayoutのLayout指定はまだまだあります。

次回も引き続きKotlinのレイアウトについて書いていきたいと思います~~。

 

心の声

「いつも何気なく使ってますけど、、、、

記事の説明のために基礎的なこと読み返すのも勉強になるなぁ・・・」

 

Favorite