update

【Linux】aptコマンド一覧

#インフラ
writtdden by とんがりのコーン

どうもこんにちは!
先週ついに梅雨入りしてしまいましたね…。
梅雨のじめじめした嫌な気持ちを少しでも吹き飛ばすため、僕はこの前始めてレインブーツを購入しました。
足元がおしゃれになり、雨の日少しだけ外に出るのが楽しくなってきたとんがりのコーンです!

最近、業務でLinuxを扱うようになり、初めて触るので置いていかれないように、
復習がてらaptコマンドについて書いていこうと思います!

aptコマンドとは

aptコマンドとは、Linuxにおけるパッケージ管理用のコマンドで、Debian系のディストリビューションに使われています。
なお、RedHat系ではyumが同じような役割を担うコマンドになっています。
では、具体的にどのようなコマンドがあるのか記載していきます。

aptコマンドの入力形式

aptコマンドは、下記入力形式になります。

apt [オプション] [サブコマンド]

順序的には、apt オプション サブコマンドの順番で入力するようですね!

aptコマンドの主なオプション

オプション 説明
-c 設定ファイル 設定ファイルを指定する(デフォルトは/etc/apt/sources.list)
-d パッケージのダウンロードのみを行う
-y 問い合わせに対して自動的にyesと回答する
–no-install-recommends 必須ではない推奨パッケージはインストールしない
–install-suggests 提案パッケージもインストールする
–reinstall インストール済みのパッケージの再インストールを許可する

aptコマンドの主なサブコマンド

サブコマンド 説明
update パッケージリストの更新を行う
install [パッケージ名] パッケージをインストールする
remove [パッケージ名] パッケージ名を削除する(設定ファイルは残す)
purge [パッケージ名] パッケージを完全に削除する
upgrade [パッケージ名] システムをアップグレードする
full-upgrade システムのメジャーバージョンを最新にアップグレードする
list パッケージのリストを表示する
list –installed インストールされたパッケージを一覧表示する
list –upgradable アップグレード可能なパッケージを表示する
seaech [キーワード] 指定したキーワードでパッケージ情報を全件検索する
depends [パッケージ名] パッケージの依存関係を表示する
autoremoves 必要とされてないパッケージを自動的に削除する
show [パッケージ名] 指定したパッケージに関する情報を表示する

まとめ

今回は、aptコマンドについて記述しました!
今まで、Linuxを触る経験はほとんどなかったので、新しいことを覚えていけているのが嬉しいし、楽しいです!
これからもっとLinuxについて勉強して行きいたいと思ってますので、応援よろしくお願いいたします!!
今回も読んでいただきありがとうございました!

他にもLinuxについて纏めている記事があるので、よかったら見ていってください。

【Linux】作業中によく使うコマンド 23選 + おまけ
【Linux】viコマンドについて

Favorite