【JavaScript】JSでURLを取得する方法とパターン一覧

#JavaScript
writtdden by ま。

こんにちは、ま。です

Webサイトを作っているときにはJavaScriptはよく利用されますよね。
その中でも今回はURLを取得する方法について解説したいと思います。

Window.locationオブジェクト

公式ドキュメント

ブラウザのURLに関する情報はWindow.locationオブジェクトに格納されています。
このオブジェクトを実際に利用するときはlocationだけで利用することができます。

GOATのトップページで開発者ツールからこのオブジェクトを確認してみるとこんな感じです。

https://goat-inc.co.jp/

オブジェクトの中にはもちろんプロパティがあり、locationオブジェクトで一番よく使われるのは、やはり現在URLを丸々取得するlocation.hrefかなと思います。

それ以外のプロパティも利用しどころがあると思いますので。プロパティから何が取得できるのか次の項で一覧化します。

URL取得パターン一覧

例えば、実際には存在しませんがこんなURLのページがあったとします。

https://goat-inc.co.jp:80/example/index.html?id=1&name=ま#stage1

このURLを例に、プロパティから取得される値の一覧がこちらになります。

location.href URL全体を取得 https://goat-inc.co.jp/example/index.html?id=1&name=ま#stage1
location.hash アンカー(#)を取得 #stage1
location.host ホスト名とポート番号を取得 goat-inc.co.jp:80
location.hostname ホスト名を取得 goat-inc.co.jp
location.origin プロトコル~ポート番号までを取得 https://goat-inc.co.jp:80
location.pathname パス部分を取得 example/index.html
location.port ポート番号を取得 80
location.protocol プロトコルを取得 https:
location.search クエリを取得 ?id=1&name=ま

 

これらはすべて文字列として取得されるので、例えばパスを取得して、ファイル名だけを取得したい場合には、文字列操作をする必要があります。
基本のJSだけを利用するとこんな感じです。

var path = location.pathname; // パス部分だけ取得
var paths = path.split('/'); // スラッシュで分解して配列にする
var file = paths[paths.length-1]; // 最後の要素を取得する

console.log(file); // index.html

おわりに

URLの取得して値を取り出したいとき、location.hrefで取り出して文字列操作でなんとかしようとしてたりしませんか?
大概の場合は文字列操作必要かもしれませんが、ある程度簡単になるとおもいます。

ここまで書いといてなのですが、ライブラリ使った方がパラメータ取得とかは簡単なので、軽くライブラリ利用のコードを最後に書いておきます笑

今回もありがとうございました!

// CDN(ライブラリ読み込み)
<script type="text/javascript" src="/js/purl.js"></script>

// パラメータ取得
var param = purl().param('id');
console.log(param); // 1

// ファイル取得
var file = purl().attr('file');
console.log(file); // index.html

上記のライブラリpurl.jsについてはこちら

Favorite