クラウドとは?SaaS , PaaS , IaaSの違いについて。
最近ユニクロでシャツを買う程度でしか服を買っていなかったのに
久しぶりに古着屋に行ったらアホみたいに服を買い漁ってしまいました。
どうも、根本です。
さてさて、今回はクラウドについて書いていこうと思います。
AWSのネタを書こうと思いましたが、書く内容が定まらなかったので「クラウドとはなんぞや?」の
部分についてです。
クラウドとは?
クラウドストレージやクラウドサービスなどなど、最近よく目にする「クラウド」ですが、
そもそもクラウドってなんやねんって人向けにざっくりと書いて行きます。
まず、クラウドの説明をする前に、クラウドサービスが出てくる前の構成についてお話しして行きます。
以前はオンプレミスという、自社で社内LAN上に各サーバを構築し、
そこからインターネットに出ていくという構成をとっていました。
クラウドとは、インターネットに接続することを前提とするサービスのことです。
クラウドストレージの場合、インターネットの向こうにストレージ(記憶領域)があり、
必要に応じて容量や通信速度などを上げるなどの特徴があります。
クラウドストレージを例にあげましたが、OSやアプリケーション、ソフトウェアなど、
クラウドサービスは多岐にわたります。
GoogleでいうとGoogle Drive,Gmailなど、みなさんが普段何気なく使用している
身近なサービスもクラウド上にあります。
正直クラウドってなんなのかようわからんな人でも結構身近なサービスがあるかと思います。
ではでは、クラウドとはなんなのかがざっくりとでもわかったところで、クラウドの中を細分化した「SaaS」,「PaaS」,「IaaS」について説明して行きます。
SaaSとは?
Software as a Serviceの頭文字を取った略称で、「サース」と読みます。
ざっくりと言うとクラウド上のソフトウェアのことを指します。
例としてGmail , Google Drive , Evernote , Slack , Google Workspace , Freeeなどです。
これまではWebコンテンツやアプリケーションなどをWebAPサーバ上に載せ、そこにアクセスすることで
WebAPサーバ上のコンテンツを利用していました。
クラウドに載せることでどのような利点があったのかを説明して行きます。
- インターネット上で他の人と競合せずにデータの書き換えなどが可能
- PC、スマートフォンなど端末を選ばずにデータにアクセス、利用が可能
PaaSとは?
Platform as a Serviceの頭文字を取った略称で、「パース」と読みます。
アプリケーションが稼働するためのOSなどのプラットフォーム一式をインターネット上で提供することをPaaSといいます。
簡単にいうと、クラウド上のサービス開発をする際に必要になるOSなどのプラットフォームがPaaSとなります。
例としてはAWS , Googleb Apps Engine , Microsoft Azureなどがあります。
IaaSとは?
Infrastructure as a Serviceを略したもので、「イァース」や「アイアース」と読みます。
仮想サーバやストレージ、インフラ全体などを提供するサービスがIaaSに当てはまります。
SaaS,PaaSに比べて様々なことができますが、未知のエラーが出てくる、専門的な知識が必要になるなど、少し敷居の高いものとなっていあーす。
例を挙げると、AWS EC2 , Microsoft Azure , Google Compute Engineなどがあります。
ちなみに私はIaaSの保守を行なっています!
さいごに
今回クラウドのことを話したので、次回からAWSなどの話をしていければと思っています!
が、何から書けばいいか。。。考えておきます。